蕨手掲示板
日本最古相撲大会にみえた奇妙な語呂合わせ - うさぎ777
2018/06/05 (Tue) 18:52:07
日本最古相撲大会にみえた奇妙な語呂合わせ
http://music.geocities.jp/jphope21/0204/49/316.html
日本の皇紀は「紀元前800年」から始まっていた。
( http://sky.geocities.jp/datepedia/02/update.html )
( http://music.geocities.jp/jphope21/0104/46/302.html )
( http://book.geocities.jp/japan_conspiracy/0202/p001.html )
( http://park.geocities.jp/j_con4/0104/p042.html )
( 個人的意見 )
筑後川流域の装飾古墳公開 - oobuta
2014/09/29 (Mon) 22:59:44
やっと発表になりました。
http://www.city.ukiha.fukuoka.jp/life/pub/detail.aspx?c_id=42&type=top&id=541
今年の久留米は前畑古墳になりました。
装飾古墳パネル展もおもしろそうですね。
Re: 筑後川流域の装飾古墳公開 - 蕨手
2014/10/06 (Mon) 00:55:05
oobuta様 情報提供頂いていたのですね。
自分で調べた後でこれに気付きました。
大変申し訳ありません。 なかなかレスが無いのでチェックを怠っておりました。
九州外の公開にも行ってみたいと思うのですが、なかなか足が重くていかんことです。
石人石馬と装飾古墳公開 - oobuta
2014/09/22 (Mon) 17:13:03
かわかつ様へ
鳥取県の石馬谷古墳は石人もあります。
下半身の一部だけ
http://blog.goo.ne.jp/hajime-law/e/f2ed204265ccafac92c458d940be6f41
現物は9月28日まで資料館の特別展で展示中
装飾古墳公開
福島県:中田横穴はまだ当分公開の予定なし。
福島県:泉崎横穴、10月11日
http://www.vill.izumizaki.fukushima.jp/4238.html
鳥取県:梶山古墳 10月4,5日
http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1411002464715/index.html
茨城県:平成26年10月31日~11月3日,11月6日~9日
http://www.city.hitachinaka.ibaraki.jp/soshiki/56/torazukakoukai-aki.html
見学は有料
一筋の光がありました。 - ushimaru URL
2014/08/31 (Sun) 20:05:08
いきなりごめんなさい。
母子家庭で8歳の息子がいて、何も買ってあげられなかったんです。
私の人生は、ある方法で、がらりと変わりました。
信じれば信じるほど、お金をもらうことができました。
お金に余裕ができたら家を購入しようと考えてます。
後悔するか、エンジョイするか、どちらがいいですか。
もしもあなたも困っていれば、いますぐ連絡してみてください。
石人石馬一覧表 - 蕨手
2014/03/22 (Sat) 22:40:52
かわかつさん ご所望の資料 張り付けたものが一番適当かと思います。 引用は2005年の別冊太陽「古代九州」からですが、基資料は最下段に記してあります。
九州以外では鳥取県 石馬ケ谷古墳の石馬のみと記憶しております。
よろしいでしょうか。
Re: 石人石馬一覧表 - 蕨手
2014/03/23 (Sun) 10:15:40
昨晩は照明が反射して写真がうまく取れなかったので、地図についても朝自然光で取り直しました。同じ文献です。ご活用あれ。
Re: 石人石馬一覧表 - Kawakatu URL
2014/03/23 (Sun) 11:00:49
ぼくもどっかでこれ使ったはずなんだけど見つけられなくて。助かります。
特にこの分布図は、これから訂正して作ろうかと思っていたところのなので大いに助かりました。
ところでカメラやスキャンの画像サイズ、設定が大きすぎない?加工に手間取りました。ブログ画像も大きいからブログが重たくならない?
まあ、ひまがない人だからしょうがないけど。
それと、前にも書いたんですが、ヤフーのあなたの窓口ブログにここにくるための出口をひとつ貼り付けておいてほしいです。記事ひとつリンクさせてもらうとありがたい。
いつもわがままいいます。ひまなときにね。
Re: 石人石馬一覧表 - 蕨手
2014/03/24 (Mon) 01:45:10
九州文化の交流圏研究を考えた場合、「装飾古墳」「石人石馬」に加え、山陰地域に類例多い「石屋形」や、紀伊地域に類例多い「石棚」の分布にも着目して総合的に比較検討するのも重要と私は考えています。
Re: 石人石馬一覧表 - 蕨手
2014/03/24 (Mon) 01:52:20
画像は普段縮小処理をせずに、精細度を落として軽くしているのが原因と考えられます。
この方が軽い割に操作手順が少なくて簡単だからですが、次回から検討します。
ヤフログからのリンクの件ですが、川勝さんへのコメント投稿用に作成した私のヤフログトップから「装飾古墳今昔紀行」へのリンクを貼り付けた記事を投稿すれば良いと言うことですか?
Re: 石人石馬一覧表 - Kawakatu
2014/03/24 (Mon) 09:43:19
ちがいます。
あなたのヤフーブログに記事を書いて、あなたのライブドアブログへのリンクを貼り付けておけば、って話です。そのほうがぼくは助かるなと。
Re: 石人石馬一覧表 - 蕨手
2014/03/24 (Mon) 17:48:02
了解です。 今度作っておきます。
Re: 石人石馬一覧表 - 蕨手
2014/04/05 (Sat) 06:44:42
作りました お待たせです。
竜北高塚古墳 - oobuta
2014/01/01 (Wed) 19:23:06
Re: 竜北高塚古墳 - oobuta
2014/01/01 (Wed) 19:25:04
2009年12月
はずかしながら、剥落に気が付きませんでした。
他の情報から見ると2008年夏から2009年の間に進行したようですね。
Re: 竜北高塚古墳 - 蕨手
2014/01/03 (Fri) 06:10:58
有難うございます。 これで概要が大体判明しました。
既に2009年には現状と大差ない状況まで到達していたみたいですね。
本当に2、3年の間に急速に剥落したことが良く判りました。申し訳ありませんが、記事に使わせてください。
この謎を紐解くことが他の露天装飾の保存に多大な示唆をもたらすと思わります。
これからは、古墳別に装飾の現状について逐次モニタリングして皆で点検するフォーラムのような専用サイトが必要だと思いますね。皆さんに設置を提言したいと思います。